受付時間に遅れてしまいそうなのですが
受付時間に遅れてしまう場合には必ずNTT東日本伊豆病院へご連絡ください。TEL:055-978-9612
受付時間を過ぎてしまった場合には、実施できない検査が発生しますのでご了承ください。
食物アレルギー等がありますが対応できますか?
食事提供については、ご用意できる食材に限りがあることから自己解決をお願いしています。
健診中にスマートフォンを持ち歩いても大丈夫ですか?
施設内でのお持ち歩きは可能です。また、ご利用につきましては検査の待ち時間にご利用ください。
なお、検査の様子や院内の撮影はご遠慮ください。
無料のインターネット接続サービスはありますか?
健診センター(2階待合)では、ドコモの公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」がご利用いただけます。
宿泊ドック棟では、「Free Wi-Fi」がご利用いただけます。
喫煙できる場所はありますか?
電子タバコを含め、病院敷地内全面禁煙です。
現金以外の支払方法は何がありますか?
クレジットカード(VISA、Mastercard、 JCB、UC、NICOS)およびQRコード決済(d払い、楽天pay、PayPay)がご利用頂けます。
生理中なのですが、検査はできますか?
検査は可能となりますが、以下の内容をご確認ください。
婦人科検査(子宮がん検査・HPV検査)は、出血により細胞の採取が充分に行えず、正しい結果が得られないことがあります。
尿検査は、生理中でも検査当日の朝、採尿してご持参ください。潜血反応がでて判定に影響してしまうため、受付窓口で生理中であることを申告してください。
便検査については、生理中の採便は避けていただくようお願いしています。
妊娠中、妊娠の可能性があります。検査できますか?
安全のため、受診できる検査項目が血液検査、心電図検査、頸動脈エコー検査に限られます。受けられる検査が少ないこと、体調面のことも含め 受診を控えることをおすすめします。
内視鏡検査の際に鎮痛薬や鎮静剤を使用できますか?
当院では使用しておりません。
結果報告はいつごろ確認できますか?
WEBでの結果報告は受診日から2週間前後で参照が可能です。(紙での結果報告となる場合は、受診日から3週間前後で郵送させていただきます。)
結果報告は紙でいただけますか?
WEBでの結果報告とさせていただいております。環境に配慮し紙面削減を推進しております。ご理解とご協力のほどお願いいたします。
なお、紙面での結果報告書が必要な方は受診時にお申し出ください。
結果報告書・紹介状の再発行はできますか?
有料での対応となります。
紹介状(宛先変更含む)1通3,300円(税込)、結果報告書1通1,100円(税込)
結果報告書につきましては受診時にお申し出がない場合、再発行となりますのでご承知おきください。
検査画像データ(CT、MR等)はもらえますか?
個人希望の場合、有料での対応となります。画像CDーR 1枚1,100円(税込)
領収書の再発行はできますか?
領収書の再発行はできません。領収書は大切に保管ください。