NTT東日本伊豆病院の人間ドックは
地域・社員の「健康づくりのパートナー」を目指します
※オプション検査のご予約もWEBで受け付けております。
※WEB問診は、受診日の前日16時までに入力をお願いいたします。
日帰り コース |
日帰り人間ドック (胃バリウム)コース |
¥41,800 |
---|---|---|
日帰り人間ドック (胃カメラ)コース |
¥45,100 | |
日帰り脳MRドック コース |
¥53,900 | |
日帰りレディースコース(月・火・木曜日限定) | ¥39,600 | |
宿泊 コース |
宿泊人間ドック(胃カメラ+大腸CT)コース | ¥103,000 |
PET-CT(がん検診2日間)コース | ¥188,000 |
日帰り コース |
NTTグループ社員日帰りコース (東海日帰りコース・シニアコース) |
---|---|
NTTグループ社員日帰り コアドックコース (30歳・35歳コアドックコース) |
|
日帰りDCコース | |
宿泊 コース |
宿泊胃・大腸(一部)カメラコース |
宿泊胃カメラコース | |
宿泊大腸CT(全大腸)コース | |
宿泊脳MRコース |
人間ドックは、全身を系統的に検査し、健康増進・疾病予防のために生活習慣を変え、さらに病気の早期発見・早期治療による健康回復を目的としています。ご自分では健康と思っている方でも、定期的な健康チェックをお勧めします。
疾病の予防、早期発見に努め、健康づくりを支援することで、社会に貢献します。
当院の健診センターでは、
充実した検査内容と先進医療機器で
「安心・安全・良質な人間ドック」を
行っています。
生活習慣病にかかる方は年々増加・若年化しており、特に「脳血管障害・心臓病・糖尿病・高血圧」などの生活習慣病が増加しています。
生活習慣病は、自覚症状が乏しく知らず知らずのうちに進行する病気です。
特に中高年になると「がん・生活習慣病」の発生率が高くなると言われています。
大腸がんは年々増加傾向にあり、2023年の死亡数の女性では第1位、男性では第2位です。(厚生労働省 令和5年人口動態統計月報年計(概数)の概況 )
大腸がんは早期なものでは自覚症状がなく、進行すると症状が出現します。
早期のがんであれば完治の確率が上がるため、早期発見と早期治療が大切です。
当院では以下の検査を行っています(オプション検査を含む)。
大腸CTでは盲腸~直腸までの全大腸の観察が可能です。造影剤の入った薬を飲み、炭酸ガスで大腸を膨らませ、大腸を立体的に撮影します。検査時間は15分程度で、終了後のガスの吸収も早く、苦痛が少ないと言われています。
大腸三次元表示
大腸がんの発症リスクを血液検査で調べます。
日本人の死因の第2位は心疾患・第4位は脳血管疾患です。(厚生労働省 令和5年人口動態統計月報年計(概数)の概況)
これらの大きな原因となるのが動脈硬化です。動脈硬化は自覚症状がないため、早期発見・早期生活改善が必要となります。
当院では以下の検査を行っています(オプション検査を含む)。