教育体制

教育の目的
アイコン

教育の目的

看護者一人ひとりが、チーム及び組織の中で看護をより適切に
行うことが出来るようになることを目的に教育活動を行う。

教育理念

  1. 私たちは、科学的な根拠に裏づけられた質の高い看護を提供するために専門的知識を有する。

  2. 私たちは、看護者として成長できる教育環境を作り自己研鑽する。

  3. 私たちは、看護実践の中から教育課題をみつけ、自ら計画し実践する。

教育体制

院内教育

クリニカルラダーによる教育
看護職が臨床経験を積み重ねながら成長できるように「臨床実践能力開発段階モデル」による教育を実施しています。
eラーニング、集合研修、看護過程、ICF、ケアシミュレーション、事例などさまざまな方法で学習を行えるようプログラムを組んでいます

看護実践能力の研修目標と研修内容

レベル 研修目標 研修内容

(新人)

基本的な看護手順に従い、必要に応じ助言を得て看護を実践する
  • ・看護倫理
  • ・日常生活援助技術
  • ・安全・感染管理の基本
  • ・複数患者の状態把握
  • ・看護過程:情報収集と統合
  • ・フィジカルアセスメント
・緊急時の対応 など
標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する

・看護倫理

  • ・多職種連携
  • ・地域包括ケアシステム
  • ・急変時の対応
  • ・看護過程の展開
・意思決定を支える力
ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
  • ・地域で暮らすことを支える
  • ・意思決定を支える力
  • ・多職種連携
  • ・急変時の対応
  • ・フィジカルアセスメント
  • ・看護倫理(困難事例展開)
・リーダーシップとメンバーシップ
幅広い視野で予測的判断をもち看護を実践できる ・オーディット
・ファシリテーション
・急変時の対応
・意思決定を支える力
  • 看護倫理(複雑事例展開)
より複雑な状況において、ケアの受け手にとって最適な手段を選択しQOLを高めるための看護を実践する
  • ・看護倫理
  • ・看護過程:困難事例の展開

・心理的な問題への対応

・教育・指導

臨床実践能力開発段階モデル

・看護実践能力
ニーズを捉える力 ケアする力
まわりと協働する力 意思決定を支える力
・リーダーシップとマネジメント能力

・専門性の開発能力

・専門的、倫理的、法的な実践能力

看護実践能力 リーダーシップとマネジメント

専門性の開発能力

専門的、倫理的、法的な実践能力

ラダーⅠ

基本的な看護手順に従い、必要に応じ助言を得て看護を実践する 基本的な業務手順に従い、必要に応じ助言を得て実践する 看護職としての自身の向上を図る 倫理的・法的規範に基づき実践する
ラダーⅡ 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する 業務手順や組織における標準的な計画に基づき自立して実践する 看護職としての自信の質の向上を図る 倫理的・法的規範に基づき実践する
ラダーⅢ ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する 個別的かつ一時的な状況における判断と実践を行う 自身の質の向上を継続するとともに、看護の質向上や新人・学生の指導に関わる 個別の状況において、倫理的・法的判断に基づく実践を行い、規範から逸脱に気づき表明する
ラダーⅣ 幅広い視野で予測的な判断を持ち看護を実践できる 組織における安全かつ効率的・安定的な実践のための体制整備に主体的に参画し、同僚を支援する 幅広い視野で予測に基づき自身と組織の質をさらに向上するとともに看護の専門職組織の活動に関わる 倫理的・法的判断に基づき認識した課題や潜在的リスクの解決に向け行動しロールモデルを示す
ラダーⅤ より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択しQOLを高めるための看護を実践する 安全で効率的・安定的な実践を常に提供できるよう、組織や職種を超えた調整や教育に主体的に参画する 未来を志向し、看護の専門職として、組織や医療を超えて社会の変革・創造や人材の能力開発に貢献する より複雑な状況において倫理的・法的判断に基づき行動し、倫理的かつ法律を順守した実践のための体系整備に組織や分野を超えて参画する

新人教育

看護師

新人看護職員研修のプログラムに沿って1ヶ月間集合研修を行っています。このプログラムの特徴は、自己の考えをまとめて話す、人との関係を作るための社会人・専門職としての姿勢や態度を楽しく学べるよう看護師だけでなく多職種合同でのチーム力を高める研修を取り入れています。

看護技術は、病棟の専門性を生かし全病棟で実習を行っています。実習前に技術演習を行い、シミュレーショをしてから実習に臨みます。実習終了後も再度演習を行い、復習します。1ヶ月間の集合研修中から、教育担当責任者だけでなく、フロアの教育担当者、実地指導者、プリセプターが関わり、集合研修と現場での研修を実施しています。1ヶ月間の集合研修終了後からは、ラダーⅠの研修計画に沿って、継続的に教育を行います。

病棟配置後1ヶ月、4ヶ月、1年の多職種合同研修では、同期の仲間と悩みや目標を共有できるようグループワークを行い新人職員を支援します。

新人教育プログラム

入社1ヶ月間を研修期間として集合教育と病棟ローテーション研修により看護技術と看護過程を学びスキルアップします。

病棟配属後ラダーⅠの教育プログラムで継続的にサポートします。また、配属後もメンタルヘルス研修や多職種合同研修で仲間と話す機会があります。

  • 1週間

  • 2~3週目

  • 4~5週目

  • 5~6週目

  • 7~8週目

  • 画像
  • 画像
  • 画像

実地指導者とプリセプターで新人教育をサポートします。

新人教育スケジュール概要 <4月> 【看護師】

1

【入社式】

  • 安全管理
  • 感染管理
  • 職業倫理
  • 社員就業規則
  • 情報セキュリティ
2

【講義】

  • 院長講話
  • 院内教育体制
  • 感染管理
  • 災害対策と避難経路
3

【講義】

・看護部の理念と組織

・業務、委員会・看護方式

・看護部の教育体制

・看護師としての心構え

・新人看護職員研修ガイドラインの説明

・各フロアの紹介

・目標管理

・感染予防対策

4

【AM】

社会人基礎力

患者とのコミュニケーションスキルとマインド

各フロアの見学

【PM】

【eラーニング・講義・看護技術】

更衣・整容・排泄介助

5

【AM】

【eラーニング・講義・看護技術】

食事介助 口腔ケア

【PM】

eラーニング・講義・看護技術

移動・移乗・車椅子移動

6 7
8

【AM】

観察項目(生体モニター、バイタルサイン測定)

【PM】

看護技術・eラーニング・演習

活動援助の動作復習/演習

誤認予防

9

看護過程・ICF

10

【AM】

看護記録と電子カルテの使い方

【PM】

13:00

  • 業務端末設定

演習・活動援助の動作復習

16:00

  • 病棟挨拶
11

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
12

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
13 14
15

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
16

【AM】

フィジカルアセスメント

【PM】

リフレクション

転倒予防対策・誤認予防

17

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
18

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
19

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り

20

21
22

演習(酸素・吸引・経管栄養・導尿・浣腸など

23

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
24

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
25

【病棟研修】

  • 16:00 振り返り
26

【AM】

採血(講義・演習)

【講義・演習】

シリンジ採血、真空管採血・静脈血採血と検体の取り扱い

27 28

先輩ナースの卒業大学名

  • 千葉大学大学院看護学研究科

  • 浜松医科大学医学部看護学科

  • 埼玉県立大学

  • 名古屋大学

  • 日本赤十字豊田看護大学

  • 茨城県立医療大学

  • 帝京平成短期大学

  • 神奈川県立衛生短期大学 衛生看護科

  • 順天堂大学付属 医療短期大学看護学部

  • 静岡県立大学

  • 東海大学 看護科

  • 神戸市立看護短期大学

  • 常葉大学

  • 静岡県立大学短期大学部

先輩ナースの卒業専門学校名

  • 静岡県立東部看護専門学校

  • 沼津市立看護専門学校

  • 富士市立看護専門学校

  • 静岡県立厚生連看護専門学校

  • 静岡医療センター附属静岡看護学校

  • 国立伊東温泉病院附属看護学校

  • 甲府看護専門学校

  • 浜松市立看護専門学校

  • NTT東日本関東病院付属高等看護学院

  • 愛知県豊橋市立看護専門学校

  • 北里大学看護専門学校

  • 御殿場看護学校

介護福祉士

介護福祉士新人教育研修プログラムに沿って3週間教育を行った後病棟に配置します。
入社後1~2週目で、社会人、専門職としての姿勢と態度を新人看護職員と共に学びます。共に学び合うことでお互いの専門性について理解を深めます。
介護の基本的な技術については、講義・演習を行った後病棟で実習を行い技術の習得を目指していきます。

ケアワーカー教育プログラム

チームの一員として、カンファレンスやチーム会へ参加し、介護職の専門性を発揮できるように支援しています。

病棟配属後ラダー教育プログラム
で継続的にサポートします。

  • STEP 1

  • STEP 2

  • STEP 3

  • STEP 4

  • 画像
  • 画像
  • 画像

院外教育

専門性に沿った質の高い知識を身につけ看護実践に生かせる能力を養うために、種々の研修に参加できるように支援しています。

認定看護師資格取得支援

Ⅰ認定看護師選定基準

  1. 認定看護師養成過程の受験要件を満たしている。

  2. 当院で看護師として5年以上勤務している。

  3. 認定取得後認定看護師の役割(実践、指導、相談)が果たせる能力がある。

  4. 認定看護師として、活動し成果が出せる期間勤務ができる。

Ⅱ選定方法

  1. 小論文

  2. 面接試験

<当院に在職している
認定看護師>2024年4月現在

   公益社団法人 日本看護協会

  • 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 4名
  • 感染管理認定看護師 2名
  • 認知症看護認定看護師 1名
  • 糖尿病看護認定看護師 1名

研修会(看護師)

目的

当院の基本方針を推進するためには、専門職として自律しチーム医療における役割の発揮が重要となる。
本研修で専門職チームの一員としての役割を学び以下の目的を持つ。

  • 新人同士が組織の枠組みを共有し関係性を築く

  • 協働意欲を高め、
    コミュニケーションしやすい環境をつくり、
    リアリティーショックを軽減できる

多職種合同研修計画(1~3年)

1年目
目標

新人同士が組織の枠組みを共有し関係性を築く

協働意欲を高めコミュニケーションしやすい環境を作り、リアリティーショックを軽減する

開催月 研修目標 研修内容
4月 チーム医療の一員としてメンバーシップを発揮する 講義・演習
5月 医療チームの中での自分の役割を考え1年後の自分をイメージする グループワーク
10月 チームの一員として体験したことを語る グループワーク
3月 チームの一員として役割を語り互いを認め合う グループワーク
2年目
目標

医療チームの一員として自分の意見が言えるように、
対人関係能力(社会人基礎力)を身につける

開催月 研修目標 研修内容
6月 チームの中で自分の意見を伝える 講義・演習
3月 医療チームの一員としての実践を語る グループワーク
3年目
目標

専門職として自律しチーム医療における役割を理解し行動できる

開催月 研修目標 研修内容
12月 事例を通じて自分の役割を言語化する グループワーク

     新入職員多職種合同研修の様子

多職種合同研修
チームの中で自分の
専門性を発揮する

新入職員合同研修

  • 画像
  • 画像
  • 画像

2年目多職種合同研修

  • 画像
  • 画像
  • 画像

成長した仲間たちと自分の意見を「伝える」を学びます

よくご覧いただく
ページのご案内Frequently viewed pages

  • アイコン

    外来について知りたい

  • アイコン

    診療スケジュールを見たい

  • アイコン

    病院への行き方を知りたい

  • アイコン

    医療・福祉関係の皆さまへ

  • アイコン

    採用について知りたい